SSブログ

おべんとづくり [今日のメシ]

先日は,下の息子の運動会でした.
毎年恒例の,お弁当づくり.

前日には夜まで会社関連の所用があって,買い出し~帰宅が遅くなってしまったもので,
なるべく当日朝には,ぎりぎりまで寝ていられるように(同居人はPTAの役員仕事があるのでそうはいきませんが)
下ごしらえさえ済ませておけば,あっというまに作れる中華づくし弁当にしてしまいました.
(何か,去年と結構ダブっている気もしますねぇ~笑)
いやいや,毎年作っていると,手抜き方法もだいぶ上手くなりまして.
ちなみに餃子と焼売はしっかりと既製品で焼くだけ蒸すだけ.あしからず.
※餃子とかしゅうまいを少しだけ作るのって,材料面で大変なんですよ.
DSC_0510.JPG

でもまぁ,帆立が食べたい~,エビが食べたい~etc という本人の意見は,一応とりいれたつもりでして.

一の重,季節のアスパラをふんだんに使った(←要は同じ材料の使い回し^^;)エビチリと,海鮮旨煮
DSC_0515.JPG

二の重,(寧々家パクリの)たっぷり野菜サラダとビーフステーキ赤ワインソース仕立て
DSC_0516.JPG

三の重,これも息子からのリクエストだったエビ焼売と,海鮮餃子.それに個人的に食べたかった銀タラの味醂醤油照り焼き
DSC_0517.JPG

今年は,ちょうど上の息子が泊まりがけの農村体験合宿で前日から不在にしていたので,家族三人分ではありましたが,
だからといって,当然これで足りるワケがない.
よって例年のごとく,追加の主食二品(笑)
ぱらっぱらチャーハン(明太子入り)と,濃厚ナポリタン(ピーマン買い忘れたので,やや色彩に難あり)は別容器にて持参^^
DSC_0520.JPGDSC_0522.JPG

上の息子が小学校1年生だった時から数えて通算8年.
下の息子も今年で小学校卒業となるもので,恒例だった運動会弁当づくりも,これが最後になりまして.
お重をくるみつつ,ちょっとだけ感慨深いものがあります.

なかなか,小学校生活に慣れるのが大変だった上の息子.
一年次の4月には,既に人生初の登校拒否発動だったりして,その後もしばらくは,行事のたびに行く行かないと大騒ぎしてました.
運動会も何だか大変だったような記憶があります.今では笑い話ですね.
せめてお昼のお弁当が豪華で楽しければ,運動会に行ってくれるかなと,そう思って始めた弁当作りだったような気もします.
DSC_0523.JPGDSC_0524.JPG
真っ青に晴れ渡った,元気な空の下で,息子の綱引きを応援したり,係の仕事で走り回っているのを眺めていたりしながら,
でも,ほんの少しだけ,しみじみモードが混じった初夏の1日だったのでした.


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 3

wakame

今年の運動会のおべんとうも凄いスゴーイ!!☆
海老チリ、海鮮うま煮、、ビーフステーキ、銀タラ、
そして美味しそうな炒飯や濃厚ナポリた~ん!!

御子息が羨ましいです。。(ToT)

私の運動会の時はこんな豪華なお弁当じゃなかった。。(あんまり覚えていないけど)

しかし、来年からはこのYamadaさんのお手製お弁当は見れなくなってしまうのでしょうか。。さびしいな。。
by wakame (2010-05-23 04:43) 

Yamada

wakame様,まぁ私自身も,材料調達込みの弁当作りは
好きなものが作れて,ストレス解消になるので,結構楽しいんですけどね
(普段は,冷蔵庫に有るもので・・・なので,苦行ですが^^;)
なかなか,wakameさんのように,
習慣的にお弁当を作れるような域には達しておりませぬ.
普段の生活の中で,日常的にお弁当を作っている方は,心から凄いなと思いますよ.

月に数回程度ずつは,息子達の弁当の日があるので
もしかしたら,今後もちょこちょこUPするかもしれません...が,
最近は,息子達も父製弁当に飽きてきたものか,
勝手に自分たちで詰め込んで持っていくようになってきたもので,
(彼らは,色々と好みがうるさいんですよ・・・)
出番はどんどん減っております.うれしいやら悲しいやら.
by Yamada (2010-05-25 03:12) 

wakame

御自分の好みで詰め詰め。。スゴイ。。
さすが、食通Yamadaさんの血を受けついでいらっしゃいますね。。(^m^) ムフッフフ
by wakame (2010-05-25 10:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。