SSブログ

こちら津軽入口(西海岸放浪その1) [旅日記]

はじまりは,津軽SA

車で実家に帰省するときにも,もちろんここは通過する.
けれど,あと数十分で青森中央ICまで到達できる,という位置的に,
また,金曜の仕事上がり後,高速を飛ばす結果,いつも深夜であるという状況的に,
なかなか津軽SA(下り)に立ち寄って食事をする機会はないのだけれど,
実はここは,隠れた穴場,食のHIT STUDIOなのである(意味不明)

昼間限定のホタテ天ぷら丼だとか,隠れた青森名物メニューの数々だとか,
さらには至る所に貼られた津軽弁講座など,その魅力はとどまることを知らない.
言うなれば,美味しんぼをも驚嘆させた青森の魅力(魔力!?)への
GATE OF HEAVENともいうべき,立ち寄り地点なのである.
ここで,一通りの津軽弁単語をマスターし(デル単津軽弁50項目である),
調理場のオバチャンと,NOVAしたあとに,津軽の地へと立ち入るのが
正しい青森観光であると思われるからして.
DVC10001.JPG
さて,そんなわけで,私的にはあまり利用する機会のない津軽SAであるけれども
仕事で来るときには,よく利用させて貰っている.
先に書いたとおり,いろいろとお勧めメニューがあって,毎度悩みどころではあるが
結局いつも同じメニューに落ち着くのは,”しじみラーメン”である.
しじみといえば宍道湖と並ぶ大産地”十三湖”を控えた津軽だけに
しじみラーメンの美味さもまた,一度食べたら虜になる.
DVC10002.JPG
もっとも,それはご当地十三湖湖畔の旧市浦まで行ってのハナシであって,
ここ津軽SAで出てくる”しじみラーメン”は,その魅力の半分も行っていない.
なにせ,貝が小さすぎる.こんなのしじみラーメンじゃねぇ~というアナタ.
確かに正しい.そう思う.
DVC10003.JPG
だけど,それであっても,このしじみ出汁は半端ではない.
出汁だけならば,むしろ小しじみの方が豊饒であるという説もある
(以前,弘前の呑み屋で一緒になった酔っ払いに聴いた)
そもそも塩ラーメンのスープをしじみのすまし汁にしようとした発想が見事.
いやぁ,私は常々思うのだけれど,そして以前も記事に書いたけれど
これを国分町でやったら,絶対流行るって.
しじみラーメン屋,ついでにお持ち帰りでしじみ汁もあります,みたいな.
特に肝臓が疲れてくると,美味いんだ.しじみラーメン.
丼一杯分のシジミエキスが体に浸透したら,もうコワイものは有りませんぜ
千客万来である.ところで,だれか資金だしてくれんかの(笑)


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

ぅまそんた~。
あだまただがいでもわがね~。
喰ったあどは、なんぼあずましべもなぁ~。
by (2007-11-27 09:32) 

Yamada

こぎん様,nice!&コメントありがとうございます.

喰ってらとぎだば,ぬぐましくて,あずましぃったて
ひとげり,おもでサ出はれば,じゃわじゃわて,あんぺ悪ぐなてまらぁね
わいはぁ,ナんぼ,きさわりっゃの~

単語を,カナで表記することで,
一応標準語へ連携をとることは出来るわけですけれどね~
でも,実体験として,実際の津軽弁日常会話における各語彙は
この出る単集のカナ表現とは似ているようで違いますよね.
アクセントをどこに置くかで,意味や言い方さえも変わってくるという
更に高度な使用法もあるし,
仮に発音記号などを使って定義するとしても,
表現しきれないものがある様に思います.音にならない音が入ります.
よく,行間を読むという言い回しをすることがありますが,
津軽弁の場合は文字間を発音する,という表現が近いかもです.

こぎんさん,今でもすぐに切り替え,出来ます?
青森で暮らした期間と,それ以外で暮らした期間,
丁度半々になってしまった私としては,
出張で青森へ行くと,聴き取る分には充分まだまだ行けますが,
話す方はやはり,一度アタマで変換しつつ,意識的に行わないと
なかなか出てこなくなって来ちゃいました.
まぁ,3日いれば,戻りますけどね(笑)
by Yamada (2007-11-27 22:18) 

私なんか6歳で、都会の人になっちゃって、ネイティブな発音はできませんよ~。元は下北なんで、津軽よりはなんぼも・・・訛ってはいないんですが・・・(怒られそう)、外では標準語、家に帰ると訛っていました。
帰ると逆に笑われそうで、思いっきり訛れません。
津軽の長老の会話は5割くらいしか分かりません。
by (2007-12-01 08:09) 

Yamada

あ~下北の言葉はキレイですものね~(ホントかよ^^)

かくいう私も,津軽のじっちゃばっちゃ方の会話となると,
推定6割くらいしか判りません.
本社や他の支社から転勤で来た人達なんて,
最初のうち,津軽のクライアントと打ち合わせするのがコワイって
言ってますしね.
先方も若い人達は問題ないんですが,向こうのエライ方々ときたら,
電話先が仙台だろうと,東京だろうと,逐一言い方変えませんからね.
電話口なんかでも,そんなに何度も聞きかえすと失礼にあたるし,って.
半分くらい推測で打ち合わせ議事録書いてるっていってました(><)
外資系か!っちゅ~の

まぁ,初めはおそるおそるだった彼らとて,
ひとたび津軽弁に慣れると,”こんなにいい人達は他に居ない!”って,
すっかり青森びいきになるのもまた,いつもの事ですけれど.
by Yamada (2007-12-03 23:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。