SSブログ

あたり・はずれ [思ったこと]

昨日は仲間と呑んだ.
ちょっと悲しかったことと,楽しかったことと.
ストレスのはけ口に,言いたいことを書いたら結構どんよりと,重たくなってしまったので
疲れている方はスルーしてくださいね.書かなきゃいいのに,書きたいのよ.

会社の近くにある某大手チェーン系居酒屋の高級指向コンセプトな店.
興味は有りつつも,一度も行ったことが無かったんですが,
出向する課の先輩の送別会で初利用.
もっとも,突然の仕事を片付けてから合流したもので,もう宴もお開き間近で,
テーブルの上にも殆ど料理は残ってなかったりして.
なんかみんなの顔に,疲れた雰囲気がたら~り
幹事が,追加で注文して下さい,と言ってくれたので,
ありがたく,手渡されたメニューを拝見すると,
イベリコ豚だの三元豚だの海ぶどうだの,
何だか,ものすごく凝っている材料と料理が並んでいて
さらに入り口付近にずらりと並んだ高品質系焼酎の瓶々を眺めるにつけ,
期待ワクワクだった・・・のですが.
あとは何も言いません(ーー)

でも一言だけ,いや二言三言くらい,やっぱり書きたくなってきた.
最近妙に,凝った造りをウリにしたチェーン居酒屋が増殖してきたけれどね.
我々,別に美術館に酒呑みにいってる訳じゃないんですよ.
見てくれ,だとか,言葉,だけを高級っぽく飾って,雰囲気で客をだますくらいなら
まだ,庶民の味方なチェーン居酒屋は,そのまんまのほうが良いって.
そっちの存在価値は大ありだもの.
商売のピントがずれてきたと感じるが,大丈夫か,最近メディア露出の多いカリスマ社長は.
思想は大変素晴らしいと同感もするが,実業としての道の方は間違えてないか?
お客さんに喜んで貰うためには何をするべきか.今でも本当にきちんと考えてますか?
鶏つみれ鍋頼んだら,凝った竹割の入れ物に,
冷凍のままの肉団子4個,申し訳なさそうに載っていたような(笑)

帰りがけに入り口を見たら,閉店します長らくありがとうございましたって貼紙があったりして,
開店してから1年しかたってないぞ.長らくないぞ.
これだから閉店なのか,もう閉店だからこうなのか,それは初めて行った私には判りませんが.
同僚の話では,以前はもっと良かったようなので,今日がたまたまだったのかもしれません.
僅か数名の体制で,一所懸命働いている店員さんの態度の良さと笑顔だけが救いだった.
まぁ一所懸命もなにも,月曜とはいえ,客は我々ともう1グループしか居なかったけれど.

口直しにオッジへ.例の如く大盛況.
カウンターに並んで,再び同僚と,先程の居酒屋の話をひとしきり.
話は自然と,お店つながりでオッジのことにも及ぶ.
思えば,ホルモン屋と大衆焼鳥屋以外,ほぼ何にもなかった政岡通りに
(↑失礼だねぇ,東京家も赤べこも平禄もあるじゃんね^^)
ひょいとこの店ができてから,通りのカラーと,風自体が,がらりと変わった.
コンセプショングループという後ろ盾があったにせよ,
テレクラ横の,決して目立たないこの場所で,
オッジ・ドマーニが溢れる客に埋まるまでにはヒト月とかからなかった.
この店を真似て,この店に憧れて,
ある時期,雨後の竹の子のようにスタンディングバーが仙台市内には乱立したけれど
その中で,残った店が果たしてどれだけあるか.
何故この店が,これだけ流行るのかは,実際に店に行ってみればすぐに判る.
そこに居ることが楽しいからだ.テーマパークでアトラクションに乗っているかのように.

この日は,奥のリストランテで,
即席のサプライズ・ジャズライブが行われていた.
ラストナンバのTAKE FIVEはなかなか良いノリだった.
ベースが良い味出していた.
アードベックのロックが,ついつい進んでしまって嬉し困る.

向かいのカウンタで,女子が後ろの壁に貼られたメニューを動かして遊んでいた
携帯の調子が悪いので,何が何やらサッパリ判らんが,まぁプライバシー尊重ということで.
しかし,ほろ酔い加減で,凄く楽しそうである.見ていても楽しい.
磁石になってるんだね.メニューボードで,15並べが出来そうである.

これほど練られた店でも,結構評価が分かれるもので,
知りあいの中でも,ここはちょっと,という人もいたりなんかするわけで.
かほどに人の好みと,店の経営というのは難しいと思われる.
でも少なくとも,ここのスタッフの忙しいながらも笑顔で飛び回っている楽しそうな様子は
まっとうな商売をしているという,自分たちの店への自信の顕れだろうと思うわけで.

だから件の某チェーン系高級指向居酒屋も,
本気であの店内の内装を活かそうと思っていたのならば,
内装に見合う店にしようと思っていたのならば,すくなくとも
料理の値段を倍にしてでも,器に似合うだけの中身を満たすべきだったのだ.
そしてやれるもんだったら,
料理の値段をそのままに,器に似合うだけの中身を満たしてやろうと努力するべきだったのだ.
それで初めて,居酒屋チェーンの質の底上げに繋がるというもの.
大手チェーンの居酒屋は,スキル的にはそれを実現できるだけの人材と実力を持っている.
食文化に貢献したいなんて,真剣に言うのなら,それ位の行動は見せて欲しいところである.
それが出来んのだったら,とっとと分相応なところにすっこんでろ,ということである.
なまじっか,良質の食材が,あんな使い方をされて,かわいそうでかわいそうで.
チェーン居酒屋に腹を立ててどうする?と言われればそれまでだが,
大きいことを言っている以上,中途半端なやり方が気にくわん.
どの辺の客層を狙っているのかサッパリ判らんが,あれでリピータがつくと思っているのなら
客も商売もナめられたモンだ.と本気で思ったりする(ホンキとかいてマジと読む^^)

いや別に,入口に並んでいた焼酎の瓶の大半が,あくまでインテリアであって,
メニューには殆ど載っていないことに腹を立てているわけではない.決してない^^;
ましてや,神亀が冷やのみで燗はだめ,ということに腹を立てているわけでもないよ.決して.


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

へろーめ

居酒屋チェーンは客単価を上げる為に高級化を図っているようですが
良い食材・高級な食材を使用したからといって必ずしも
美味しい料理ができるわけではありません。
実は私も同じ様なコンセプトの居酒屋でがっかりして帰りました。
客層のターゲットを間違えているのだと思います。
by へろーめ (2007-11-01 11:32) 

Yamada

へろーめ様,nice!&コメントありがとうございます

チェーンの居酒屋だからといって
全てがすべて,悪いわけでは,決してないんですけれどね.
非常に真っ当かつ企業努力による快適な店舗を
展開しているチェーンだって有るわけで,
そういったところは,私もよく利用させてもらっているのですが.
最近は猫も杓子も高級化で,
そういう良質のお店と,そうではない見てくれだけのお店が
乱立して区別が付けづらくなっているところに問題がありそうです.
いずれ,付け焼き刃なお店が淘汰されて,
真っ当なお店だけが残っていくようになっていってくれれば良いなと
期待しているのですが・・・
by Yamada (2007-11-03 01:12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。