SSブログ

前に進むために [ガテン系]

P6180158.JPG
書き込みが遅くなりましたが,幸いにも私を含め家族は元気です.
また,周囲の皆様も,事なきを得たようで,まずは何よりです.
ご心配いただいた遠方の方々には,家族共々感謝いたします.
私は,災害復旧へと向け,まずは大概での被害状況,被災状況を把握するため,
緊急調査チームのメンバとして,被災地入りしています.

仙台市内においては,余震や交通機関の遅れ,TV等を介した情報映像等を意識しつつも
生活自体は,ほぼ日常に戻ったような感じだと思います.
けれど,こちらでは思った以上にリアルタイムな危機状況が継続しています.
現実的には,目の前の課題をまず取り払っていくことが先決であり,
大きな意味での災害復旧に向けた行動,支援体制は,
ようやっと,これからスタートに立つための”準備”に差し掛かれたかどうか,というところ.
被災した方々にとっては,日常どころか,まだやっと,
これからの長い長い”震災後”が,始まろうかとしている段階にあるということを
報道などで現地の映像を見かけたときには,どうか思い出して欲しいと思います.
P6180192.JPG
P6180208.JPG

今日の調査結果分は,これから取りまとめ,概略で対策方針を決め,
概算の被災額と必要復旧工費までを,手分けして朝までには算定して報告します.
明日もまた,同様の作業です.
それはタイトではありますが,災害対応は待ったなしの作業です.
一刻も早い災害復旧のために,多くの方々が連携して動いています.

土木は斜陽産業と言われて,人気が無くなって久しいのですが,
そして,自然の前では,ほんの無力なひとあがきに過ぎないのかもしれませんが,
時には強大で無慈悲な災害に転ばされようとも,再びまた起きあがろうとする方々に対し,
真っ先に駆けつけて,その背後から僅かでも,そのお手伝いができたならば,
それは意義のある素晴らしい職種ではないかと,思います.
社会の役に立ってこその土木技術.
最近,叩かれることばかりが多いので,なおさらそう思うのかもしれませんが・・・

自己満足というものなのかもしれませんが,
それでも少しでも誰かの役に立っているのではないかと思える充実感.
それが,自分自身にとっても,明日への原動力になることだってあるのかもしれません.
では,また
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 8

こぎん

心配していたのですよ。お住まいは都市部だから大丈夫かと思っていましたが・・・
お仕事、忙しくなりますね。
あの崩れた山肌・・・凄いパワーだったのですね。
ビルばっかり建てていないで、こういう所の見直し、必要ですよね。
今回の地震でも、自衛隊の人って凄いな~って思いました。
ひ弱な都市部の人間とたくましさが違います。

niceが入らないです。コメントもいくかどうか・・・地震の影響??
お試しで入れたら・・・なんとか、大丈夫みたいです!

by こぎん (2008-06-19 08:29) 

takako

御家族の皆様供に お怪我が無かったようでなによりでした。
梅雨入りが遅れる事を願います。

by takako (2008-06-19 10:32) 

egao4ks

久しく更新がなかったため、心配しておりましたが、ご無事で何よりです。
まだまだ余震等ありますので危険と隣り合わせと思います。
注意に注意を払ってのお仕事を・・・・・。

by egao4ks (2008-06-19 19:43) 

Yamada

皆様,お気遣い・励ましのコメント戴き
ありがとうございます.
取り敢えず,目的は果たし,仙台へと無事戻ってまいりました.
みんなで気合いで報告書を作り上げ,昨朝無事提出しました.
最後は避難指示も出たりして,かなり恐怖な状況でしたが
どうにかTEC-FORCEの一員としての責任は果たせた感じで
ホッとしています.
あまり息を抜いているワケにもいかず,
来週はまた,別件で橋梁調査の要請が入っていたりと,
まだまだバタバタなので(人気者はツライなぁ・・・^^;;)
コメントへの返信,もうちょっと時間ください.
まずは,現況ご報告とお礼まで.
by Yamada (2008-06-21 09:29) 

egao4ks

Yamadaさん大丈夫ですか~?
by egao4ks (2008-07-10 23:39) 

yamada

皆様,どうもご無沙汰をしておりまして,すいません.
大丈夫か?と言われれば,多分大丈夫っぽいです(笑)
へろへろですが^^;

>こぎんさま
nice&コメント,どうもありがとうございました.
現地で見てると,自衛隊・警察・消防団,ホントに凄いと思います.
特に自衛隊の人は足腰がハンパじゃない.
耕英地区とか,駒ノ湯方面という,
道路が分断されていてヘリでしか行けない地区が有るのですが,
彼ら平気で,徒歩やマウンテンバイクで,崩落部を越えていきます.
徒歩ったって,その先10km以上あるのにね.
我々も,彼らに倣って崩落部の奥まで調査に入りましたが,
突然山道5km,10km歩こうと思っても,なかなかツラいもんです.
その時は良いんですよ.なんだ,俺っちもまだ結構いけるじゃん,とか
思っているんですが,後からジワジワとボディブローが効いてくる・・
若くないなぁ・・と自認しました(笑)
それでも,お陰さんで脇腹あたりが,ほんの少しだけ締まった・・かも

by yamada (2008-07-12 08:22) 

yamada

>takako様
コメントありがとうございました
例年に比べると,降雨量は少なめに推移しているみたいで
こと被災地に限って言えば,有り難いことではありますね.
水といえば,荒砥沢の方へ向かう,栗駒文字地区というところは,
伝統的な藍染めで有名なところだそうなんですが,
(要するに,本来はもの凄く清流美しい地区なんですね,
 水車なんかもあったりして)
今は,ダムから放流されている二迫川の水も真っ茶色でして,
とても染められる状況じゃないということでした.
そういったところにも,地震の影響が及んでいるんですよね・・・
by yamada (2008-07-12 08:29) 

yamada

>egao4ksさま
ご心配いただきまして,恐縮です.
今週アタマくらいから,ちょっと体調低下気味ではありましたが
(まぁ,半日休んで燗酒を呑んだら,だいぶ回復した・・)
とりあえず,どうにかやってます.

私が担当している被災箇所に関する,災害対応の方は,
丁度数日前に”これでいくぞ”と,自治体サイドともほぼ方針が固まり
それらの調査報告書,対策検討書などの資料を基に,
来週半ばには,国の査定官による,事前現地査定を受ける予定です.
その後,おそらく霞ヶ関の本省で,もう1回事前協議があり
そこでの仮承諾を受けて,詳細設計開始.
で,設計図・施工数量や工事費算定・設計書完成迄が,恐らく盆明け頃
8月下旬の,本査定で,確定・朱入れとなる予定です.
まだ先は長いような,あっというまのような,よく判らん気分ですが
とりあえず今週の方針決定を以て,全体が一点に収束する方向へと
大きく流れ出したので,気持ち的にはかなりラクになりました.
まだ,事前査定でひっくり返される可能性も,無きにしもあらずですが,
そこを通過すれば,あとは悩むことなく力仕事,といった感じです(笑)

そんなわけで,ぼちぼち時間も空いてきたので(明日は休暇!),
一ヶ月ぶりにまた,blog再開しようかな~と思ってはおります.
(写真だけは,マメに撮っていたので,ネタは随分貯まってはいるんです
 ・・・が,いかんせん文章を書く時間がねぇ.それらはお蔵入りかなぁ)

by yamada (2008-07-12 08:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

加減燗的昼餉時そこで見たもの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。